DEEN電動ポケットラチェット解禁 元Dメカニックが検証、神ツール

電動ポケットラチェット、いよいよ販売が始まりましたが少し販売が遅れてしまって申し訳ございません。早速ですが前回ミルウォーキーのM12インパクトでブログを書かせていただいた元ディーラーメカニックの私も購入して使ってみての感想をお伝えしたいなと思います!

イメージとしては従来のエアラチェットの電動バージョンと思っていただけると良いかと思います。やはり何と言ってもエアホースも要らない、コンパクトという所が素晴らしいです!今まで従来のエアラチェットだと狭い所にはどうにかアクセスできてもエアホースとチャックが邪魔で向きを変えたりするのができない場所、エアホースとチャックが邪魔でアクセスできなかった場所、なかったですか?

※写真はC26セレナのコンデンサー高圧パイプのアクセスです。

DEENのポケットラチェットは全長も短くホース、チャックがないぶん取り回しがとても良いです。回転スピード、締め付けトルクに賛否はあるかもしれませんが、私はスピードが遅いのと、締め付けトルク3N.mは万が一ネジが斜めに入っていたり、ネジを締め付け過ぎないようにする為にも良いと思います。手動締め付け60N.mもラチェットでの本締めはするわけではないので十分です。軽く締め付けする分には良し。

また、3/8sqとビットが両方使えるので私は車のエアコン修理の際、室内のパネルやエアコン関係の部品をは外す時に重宝してます!ビットとソケット両方使うのでこれさえあれば1つで済みますし。写真はベッセルさんの電動ラチェットとの比較、ベッセルの電動ラチェットは差し替えでビットを使用するので短く使用できます。

写真はDEENのエアラチェットとの比較。
狭い部分に明るい場所なんてないのでLEDライトで暗い所ももちろん助かります!エアラチェットは作動させると時はストロークの長いレバーを押してましたが、ポケットラチェットの作動スイッチはスリムで狭い場所でも軽くストロークの少ないスイッチなので作動も容易にできます。

少し気になるのがどのメーカーさんもそうですが、私も整備士でやはりオイルや水などを工具が浴びてしまうシーンがあります、そこに対しての電動ツールの耐久性が気にはなります。私もオイルや水で濡れてしまう時はありましたが。。。。今のところどれも不具合なく作動しています。

私はベッセル電動スリムラチェット400ER3と、ミルウォーキー3/8sqハイスピードラチェットレンチを持っていて使用勝手を比べてみましたがどちらにも良し悪しはありますが、メーカーさんの努力のおかげで電動ツールがここまで普及できたので感謝ですね。

良い点
・DEEN 充電式ポケットラチェット:コンパクトで3/8とビットの使用ができる。エアラチェット感覚で使用でき、めちゃくちゃタフ。
・ベッセル電動スリムラチェット:DEENポケットラチェットよりもコンパクトでさらに狭い場所での作業が良い。ヘッドが薄いのでどんな場所でも入る。
・ミルウォーキー3/8sqハイスピードラチェット:スピード、トルク共に抜群。スピード調整も指でできる。

改善できたらもっと良いかもと思う点
・DEEN 充電式ポケットラチェット:さらにスリムになったら、スイッチのレスポンスとスピードがもう少し欲しい!
・ベッセル電動スリムラチェット:左右回転の切り替えがビットの差し替えじゃなければ、グリップの反対側にもスイッチが欲しい!
・ミルウォーキー3/8sqハイスピードラチェット:こちらもさらにスリムになれば!

※皆さん色々意見はありますが、あくまでも私の使ってみての感想です。

DEEN 電動ポケットラチェット販売価格¥24900(税込)

【11月上旬頃入荷予定】DEEN 充電式ポケットラチェット DNEPR220

この記事をみんなにシェア